>身体表現性障害 六本木心療内科クリニック

パソコン用イメージ画像
六本木内科・心療内科クリニック
Roppongi Internal Medicine & Psychiatry
症状
Symptom
身体表現性障害
身体表現性障害とは
身体表現性障害(Somatic Symptom Disorder)は、人々が身体の症状を強く感じる状態です。これは、実際には身体に大きな問題がなくても、痛みや不快感を感じることが特徴です。中には、ちょっとした不調や痛みも、大きな問題に感じてしまうことがあります。

例えば、普段は疲れているだけの時でも、「これは大きな病気かもしれない」「もしかして手術が必要かもしれない」と心配してしまうことがあります。また、頭痛やおなかの痛みなど、身体のささいな症状でも、それが気になって日常生活に影響を及ぼすことがあります。

この障害の特徴は、病気になることを強く心配し、それが常に頭にあることです。実際には医者の検査で「問題なし」と言われても、「もしかして見逃しているかもしれない」と不安に思うことがあります。だからこそ、何度も医者に行くことや検査を受けることが多くなることがあります。

この障害の原因はいくつかありますが、ストレスや不安が影響を与えると考えられています。また、身体の症状に敏感で、小さな変化でも大きな意味を持つと感じてしまうことも関係しています。



診察イメージ画像


治療には、医師と話すことが大切です。医師は身体の状態を詳しく調べて、問題がないことを説明してくれるでしょう。また、不安や心配を共有することで、それが軽減されることもあります。心理療法やリラックス法も使われることがあります。

大切なのは、自分の身体の感じ方を理解し、不安や痛みについて医師と話すことです。身体が健康であることを理解し、正しい情報を持つことで、日常生活を楽しむことができます。身体の感じ方についての不安があれば、すぐに医師に相談してみましょう。



診察イメージ画像


身体表現性障害 チェック
(チェックを入れて下のボタンを押してください)
少しの身体の違和感で、大きな問題だと思うことがある
痛みや不快感が出ると、それが心配になることがある
医者の検査で問題がないと言われても、それを信じるのが難しい
日常生活に支障をきたすほど、痛みや不快感を感じる時がある
身体の調子に関して、不安や心配が常に頭にある
痛みや不快感があると、それに対して何度も医者に行くことある
友達や家族との会話でも、身体の問題について話すことが多い
ストレスや不安が増えると、身体の症状が増えるような気がする

イメージ画像

イメージ画像
六本木内科
心療内科クリニック
Roppongi Internal Medicine & Psychiatry
☎03-5770-6585
 
Copyright(c)2023 六本木内科・心療内科クリニックAll Rights Reserved.
TOPへ